駈歩の発進が上手く出来ずに悩んでいます。
 ここ2ヶ月ほど、駈歩の発進が上手くいかずに悩んでいます。 以前集中的に乗っていた練習馬は、軽く外方脚を引いて当てるだけで正しい手前の駈歩を即座に発進してくれる馬だったので、何も深く考えずに駈歩発進をしてきました。駈歩の維持もそれほど苦労するということもありませんでした。
 その馬に現在乗れなくなり、他の新馬に近い練習馬に乗っているのですが、前の馬のように指示をしてもなかなかタイミングや力加減が合わず、バタバタと速歩が続いたり、弱すぎたかと思って少し強めに内方脚を入れると、今度はダッと急発進したり、または尻っぱねにつながり乗り手も腰が引けてしまい、悪循環になってしまいます。
 インストラクターは「いつもワンパターンの扶助や乗り方だけでなく、その馬の動きに合わせた扶助をしなさい」と言うのですが、まだまだ駈歩の際、前傾気味であるとか速歩も座りきれない、脚を馬体につけておくことが完全でない状況なので、自分の弱点を矯正するので手一杯、馬を掌握するレベルではとてもありません。
 ただ、他のクラブでビジターなどで乗ると、初めて乗る馬でもまったく問題なく駈歩発進ができるので、一体どこに問題があるのかわからなくなてしまいます。
 どんな馬でもスムーズな発進ができなければ上達は見込めないという人もあり、それが自分の扶助のバラエティーの幅につながるといいます。ただ、別の人は、調教の進んだ馬であれば、誰が乗っても(どんなレベルでも)基本的な扶助の位置であるとか、強さを守ってやればスッと発進するのだから、乗り手はゴチャゴチャ悩む必要はない、未熟な乗り手ほど安定した馬に乗って、練習すべきである、と言います。上記の意見はどちらも別々のインストラクターの意見であり、一体どちらが正しいのか、もしくはどちらも正しいのであれば、自分自身はどちらを目標に練習に臨んだらいいのか迷うとともに、悩んでしまいます。
 いっそどの馬に乗っても駈歩ができない、というのであれば余程わかりやすいのですが、馬によって上手く出来る、出来ないがでてしまうと、ついつい馬の調教度のせいなのか?などと考えてしまうのはおかしいのでしょうか?
 自分の扶助にまったく間違いがない、などとは考えていません。軽い扶助で苦もなく駈歩発進する馬でも、こちらの体勢が崩れたり、前を強く持ったまま発進の指示をした時などは、馬が迷ったり、バランスを崩して速歩が出てしまうことがあり、そういう時はたてなおして改めて指示すれば、その次は上手くいくことが多いのです。また、強く当てすぎた時も、馬の発進の勢いなどでわかり、その次はもう少しソフトに指示しようと努めているつもりでいます。
 今私が悩んでいることは、自分自身の問題なのか、もしくは馬の調教度に問題があるのか、どういう風に考えて解決していけばよいのか、ご指導いただけたら、と思っています。

(43歳・女性・乗馬歴5年6ヶ月)
 ご質問から判断すれば、馬の調教度の問題だと思います。未調教の馬でも駈歩はしますが、正しい発進は正しい扶助を教えられた馬でなければできません。また、収縮した駈歩も調教によって習得するものです。
 あなたの先生がその馬をあなたに乗せるのは、お考えがあるのだと思います。「君だたら上手くできるだろう」という期待もあると思います。もちろん先生の思い通りにあなたが乗れたら素晴らしいでしょう。
 しかし、トレーナー(調教師)とライダー(乗馬倶楽部の会員)は目的が違います。(必ずしも技術の違いではありません)そこで、あなたはこれから乗馬ライフに何を求めるかがテーマになってくると思います。調教のできた馬の能力を最大限に発揮する乗り方をするのか、扶助を知らない馬を馴致することをテーマとするのか。
 あなたの倶楽部で許されるのであれば、テーマの選択はあなた次第ということになります。ただし、その前に(どちらにしても)あなたの扶助が正確であるかどうかを確認する必要があると思います。駈歩発進の前にフォームが作れているか、正しい扶助が出来ているか、etc・・・・・。
あなたの思い通りに馬がやってくれたら、最大限愛撫してあげてください。
 山に登るルートは人それぞれです。高きを目指してください。

(ジョーバ博士)


戻る